Link(つながる)+Cycle(循環)を合わせて生まれた言葉「Lincle」。 知床羅臼の海・山・川、命と命、自然と人、人と人の「つながり」を感じる旅、 をモットーに“羅臼大好き!”な私たちがガイドの日々をお伝えします。
2016年3月1日火曜日
2016年2月28日日曜日
今夜放送!
本日2月28日18:10からの
NHKホットニュース北海道で
放送されます!
今が旬の羅臼ウニ漁を見学する、
「ウニ漁クルーズ」
18:45〜放送予定!
本日、ウニ漁クルーズにお乗りいただいたお客さま。
ウニ漁を真近で見た後に、
実際に自分で割って食べる
「海鮮ランチ付!ウニ割り体験」で
美味しさも味わっていただけました〜(^.^)
2016年2月27日土曜日
2016年2月26日金曜日
ベトナムで放送
日本ベトナム共同制作番組「太陽のゲート」撮影をご案内。
日本人タレント、ピンクダイアモンドのまりんちゃんとゆうこちゃんが、ベトナム人タレントディン・マン・ニンくんに、冬の北海道をナビゲートする番組でした。
羅臼の競りの迫力に迫り、
羅臼昆布の味わい深さに驚き、
エゾバフンウニやイバラガニに舌鼓をうち…。
23工程かけるこだわりの製法で作る羅臼昆布、
全部手作業のウニ折詰、
「日本文化を感じられて嬉しい!」
大変喜んでいただけました。
放送は、3月下旬ベトナムテレビ(VTV)を予定。
日本での放送は今後決まる予定だそうです(^.^)
2016年2月21日日曜日
2016年2月20日土曜日
ウニ漁が間近に!
先日、北海道新聞にとりあげていただきました。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doto/1-0236201.html
今年から新たに始めた「流氷とウニ漁クルーズ」。極寒の海、船から身を乗り出して箱メガネを覗き、小さな網でエゾバフンウニをすくいあげるタモ採り漁。
私たちがいただく甘くて濃厚なウニは、こうして漁師さんが採ってきているのです。
現場を見るということは、きっと美味しさもさらに増すことでしょう!
2016年2月4日木曜日
初企画!ウニ漁クルーズ TV放送決定!
最高級と呼び声高い、羅臼エゾバフンウニ漁は流氷がやってくるこのシーズンが最盛期。
巧みに船を操作する漁師さんの技と、自然の中で暮らす人々の息づかいを、直近で感じるツアー、それが新企画「流氷とウニ漁クルーズ」です。
2月13日(土)
NHK北海道
7:30から
新企画ウニ漁クルーズ、厳しくも豊かなな自然の中で操業するウニ漁師さんにズームアップしていただきました。
ぜひご覧ください。
かおちゃん写真ありがとー!
かおちゃん写真ありがとー!
登録:
投稿 (Atom)