【羅臼市場の魚紹介シリーズ】
スタッフの昆です。
市場ではこの時期、旬のトキシラズが水揚げされています。
トキシラズが水揚げされるのは5~7月頃まで。
旬が終わるまでには
濱田商店さんのトキシラズ定食
を食べるのが私の密かな目標です(笑)
さて、最近市場に行くとトキシラズに混じってこんな魚を見かけます。
ご存知の方もいらっしゃると思います。ブリです。
照り焼きにすると美味しいですよね(^^;)
ブリは出世魚と呼ばれている魚で大きさによって名前が変わります。
各地方でも呼び名が違ってきます。
羅臼では
フクラギ → イナダ → ブリ
と言った呼ばれ方をしています。
皆さんの地域は何て呼ばれていますか?
ちなみに写真の魚はイナダだと思われます。
本来は暖かい地方の魚で海水温の上昇が原因なのか、
羅臼でも近年見かけるようになったと言います。
市場でも環境問題を読み解くことが出来ますね。
楽しいだけじゃない、勉強にもなる市場競り見学ツアーを行っています。
お電話お待ちしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿